日光白根山と奇跡の一日

 
初の日光白根山登山に行ってきました。

15年前丸沼に住んでいたにも関わらず登る事がありませんでした。

(※そもそも登山に興味がなかったもので。。)

朝7時半丸沼高原出発 

ベースはガスで視界も悪かった。

  

ライブカメラで山頂は抜けている事は分かっていたので、ロープウェイでゴンドラ山頂駅へ

 ゴンドラとガスが幻想的な光を生み出していました

  

雲を抜けると雲海となり。。

 神々しく日光白根山が。。

  

ロープウェイ山頂駅付近

 登山開始です   

最後はこんな岩場も待ち構えています。

 日光白根山山頂から尾瀬方向。

見えるのは燧ケ岳です。

  
日光男体山

 左から太郎山、女峰山、大真名子山

  
山頂標識。持参した幸せの黄色いてるぼうが良い働きをしてくれました。

 男体山をバックに撮影。足元は断崖絶壁。数秒立っているだけで足が竦むほどの恐怖。余裕をかませてますが限界超えてます。今、思い出すだけでも下腹部がガクガクします。

  
五色沼。今回は近くまで行けませんでしたが、機会があればチャレンジします。  

信じられないような奇跡の一日を過ごしました。

忘れられない一日となりました。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

村の生活

前の記事

トマトジュース
尾瀬話

次の記事

寒い!