至仏山


片品村には、尾瀬という日本でも有数の観光地があります。また、至仏山という日本100名山の一つも近くにそびえています。

せっかく片品村に来たのだから、行かないわけにはいけない!尾瀬のメインシーズンは5月末頃からの水芭蕉シーズンと秋の紅葉。

しかし、この時期でしかできない冬の尾瀬に行ってみよう!ということで、Numatar(沼田人)ガイドと一緒に出発。

朝6時の開門から、鳩待峠へ。。

準備をして6時40分頃、至仏山へ登頂開始。

DSC01883

右が至仏山。左が小至仏山。かなり遠くに見えますが、頂上目指して進みます。

DSC01886DSC01901DSC01894

 

途中で見える山々。。日光白根山なども見えます。ただ目的は、Mt.Shibutsu!

DSC01915

手前が小至仏山、奥が至仏山。遠近法ですが奥の至仏山の方が高いです。

DSC01934DSC01933

上に上がれば、小至仏山山頂へ、右へ行けば小至仏山をパスして至仏山へのルート。迷わず小至仏山山頂へ。。ちょっと勾配がきついです。スノーシューでは上れなかったので、外して山頂を目指します。

DSC01939

 

基本的には雪の無いところには踏み入ってはいけないので、これ以上先には進めませんでした。

続いて、至仏山山頂へ。

IMG_2389

山スキーやスノーボードを持った人も結構いました。で、至仏山に到着。

DSC01950

 

山頂から、パノラマ写真で。。

 

DSC01952 DSC01953 IMG_2395

 

その後は、山の鼻に向かって下降。

DSC01959 DSC01964 DSC01968 DSC01977

 

木道も利用しながら高天ヶ原からムジナ沢を抜けて尾瀬ヶ原へ

DSC01985

DSC01990

山の鼻で、昼食。

DSC01993

 

最後のルートは、山の鼻から川上川を上ってスタート地点の鳩待峠へ

 

DSC01995 DSC01997 DSC02004 DSC02010 DSC02014 DSC02019

 

川のせせらぎを聴きながら。。

DSC02024

途中の開けたところで見ることが出来ました。左が小至仏山、右が至仏山です。4時間前にはあの山頂にいたんですよね。。

ってことで、普段山歩きなんか(特に残雪期)することもありませんが、いきなり約11kmの至仏山巡り。。良い経験になりました。

残雪期でないと通れないルートなんかも多いので興味があるならお勧めです。GWを過ぎると6月末まで登山道は閉鎖になります(植物保護のため)

途中、急な勾配や残雪が深いところもあるので、トレッキングシューズだけでは辛いです。

アイゼン、スノーシュー(狭いところがあるので小型の物が良いです)などの滑り止め歩行具が必要です。

次は5月末頃、水芭蕉の頃に行きたいと思ってます。

同行してくれたNumataガイド君ありがとうございました。


About katashinar

平成27年4月群馬県片品村に移住。昭和48年1月生まれ。42歳(平成27年4月現在) 春〜秋は、尾瀬観光タクシーで尾瀬国立公園に来るハイカーをタクシードライバーとしてご案内してます。 冬は、ホワイトワールド尾瀬岩鞍のK'sスノーボードスクールでインストラクター兼校長業をしています。 主に、片品村村民として、片品村での生活や尾瀬国立公園の雰囲気、タクシードライバーとしてのご案内などをしています。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です