根本まつり

僕の住んでいる下小川地区の春まつりの一つで根本まつりというのがあり、僕自身の顔見せもあったので参加してきました。

IMG_2311

国道の裏手に小社があり、まずはここで二礼二拍手一礼。

その後、集会場へ。村には部落ごとに集会場があるらしくイベントごとで利用しているようです。公民館みたいなものかな。

集会場の前にも小社があり、ここでも参拝。

IMG_2318 IMG_2317

ここで、お赤飯とお菓子とジュースを頂きました

IMG_2319

集会場では宴が用意されていて、村民新人としてご挨拶をさせて頂きました。

IMG_2320 IMG_2325

この時、根本山神社のお札を頂きました。

IMG_2321

火の神様とのことで、火事にならないような御利益があるそうです。神棚に飾っておくそうです。

気がつけば、大酒飲みの男性数名だが残っていて、この場の片付けは残っている人でやるのがしきたりのようです。

その後、僕を含め5名の方で老神のスナック(?)へ行き、さらに飲みながらカラオケ。。。

IMG_2326

ってことで、帰ってきました。

ビール中心で飲んでましたが、結構飲みました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

村の生活

前の記事

薪割り用
村の生活

次の記事

漬物