近畿三山(1日目大台ヶ原)3/100
【山名】 大台ヶ原
【山行日】 2015年11月02日(月)
【登山口】 大台ケ原駐車場 【下山口】 大台ケ原駐車場
【距離】7.17㎞
【時間】2:32
百名山を登ろうと決めて、登頂計画を考えていると遠方が大変だという事に気づかされます。なので、可能な限り遠方の百名山を潰していこう。かといって登山経験の殆どない僕としては難易度の高い山は不安。ということで、ガイドブックから、行けそうだ。。と思った近畿三山の遠征に出ました。
一座目となる大台ケ原です

公園のような登山道を進んで気が付いたら山頂に着いていました。

周回するルートを計画していたのでルートに沿って移動

立派な木道なだなぁ~と思いながら、下りました

神武天皇像だそうです。
初代天皇だっけ?

大蛇嵓からの景色
結構な高度感のある場所でした。

シオカラ谷の吊り橋です
駐車場から直登と大蛇嵓回りだとこっちの方が登山っぽい雰囲気を感じました
っていう事で、登山のとの字も知らないのに、遠征登山の一座目となりました。
ガイドブック的には難易度低めでしたので、それほど心配はしていませんでしたが。。
この日は、登山後の楽しみとして 入之波温泉 山鳩湯 で汗を流しました。
秘境の湯とも言えるなかなかの温泉に満足でした。
すでに記憶が定かではありませんが、夕食(多分持参したもの)をとって、次の大峰山登山口に向かいました