オニギリ



尾瀬の乗合タクシーは、戸倉〜鳩待峠を往復するのがメインの仕事で、実車(お客様を乗せている状態)か回送(乗せてはいないが、運転している状態)か待機(乗車を待っている状態)となります。

途中、食堂なんてないし、食堂があっても食事中に順番を抜かれてしまうので、基本的には待機の時に食事します。

 と、するとお弁当になるわけですが、手軽さからオニギリになったしまいます。

朝が早くて、途中に空いているコンビニもないので、作るしかありません。

中身は、加作の漬物を使ってます。

お米はネットで購入していますが、炊き込みにして味に変化をつけています

今回は、麦を入れて麦ご飯オニギリにしてみました。

中身は、野沢菜です。


About katashinar

平成27年4月群馬県片品村に移住。昭和48年1月生まれ。42歳(平成27年4月現在) 春〜秋は、尾瀬観光タクシーで尾瀬国立公園に来るハイカーをタクシードライバーとしてご案内してます。 冬は、ホワイトワールド尾瀬岩鞍のK'sスノーボードスクールでインストラクター兼校長業をしています。 主に、片品村村民として、片品村での生活や尾瀬国立公園の雰囲気、タクシードライバーとしてのご案内などをしています。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です