Yahoo!ブログからの質問
最近、ほとんどというくらい更新をしていなかったのですが、
気が付いたら、こんなコメントが来ていました。
僕は将来スノーボードインストラクターの職業につきたいと考えている
中学校1年生です
質問に答えていただけますか
○この仕事をしていて楽しいことうれしいことやりがいをもてること
○この仕事でつらいこと嫌な事
○この仕事に就こうと思ったきっかけまた努力したことは
○この仕事に就くための心構え
○この仕事に就くために必要な資格
○この仕事の勤務時間およその収入
○夏の期間はどんなことをしているのか
お願いします。
ほほっ~。。でわ。。
○この仕事をしていて楽しいことうれしいことやりがいをもてること
まず、自分がとても大好きで大切にしているスノーボードに携わって仕事が出来ること。
自分の指導によって、生徒さんが上手になりスノーボードの楽しみをさらに大きくすることが出来ること。
そしてその生徒さんが、また僕に習いたいと言って、またスクールに入校してくれること。
同じ生徒さんが、何度も僕を希望して入校してくれた場合などはとても嬉しい気分になります。
○この仕事でつらいこと嫌な事
生徒さんを、レッスン時間内に上手にすることが出来なかった時。
上級者だと、2時間というレッスン時間内に飛躍的に技術向上することはないんですよね。
わずかな変化を伝えたり、癖を減らしたりという感じになるのですが、
初・中級者の場合は、レッスンをすることでかなり技術向上するんです。
でも、上手に技術を伝えられなかったり、生徒さんにその感覚を感じさせることが出来なかったりした時は、
つらいなぁ~。僕自身もっと指導力をつけなくてはいけないぁ~と強く感じます。
華やかに見えるこの職業ですが、その反面、生徒さんからレッスン料を頂いて仕事をしているので責任は重大です。
○この仕事に就こうと思ったきっかけまた努力したことは
僕自身、余裕があればレッスンに入るような技術向上を強く望んでいた生徒の1人でした。
いつも通っていたスクール(群馬県丸沼高原スキー場)にインストラクター募集の張り紙があって、
その張り紙を見た時に、「やりたい!」って思ったんです。
その時は僕自身普通のサラリーマンでしたから、どうやって会社を辞めようか、そして家族をどうやって説得しようか。悩みましたね。(努力じゃないか。。)
○この仕事に就くための心構え
最初のうちは研修生という形でスクールに携わることになります。
当然、スクールとは関係ない仕事もたくさんあります。
全ての仕事に、給料が発生するわけではないのでタダ働きみたいな感じになることも多いはずです。
本当にスノーボードインストラクターになりたいという気持ちを強く持って、全ての仕事を全力でこなしていく強い気持ちが必要です。
○この仕事に就くために必要な資格
資格は、熱意です。
もちろん、指導するための資格というのはあります。
でもいくら資格を持っていても指導できなければ何の意味も無いものです。
資格は、研修生としてスクールに所属し、先輩インストラクターに教わりながら取得すれば良いです。
生徒はインストラクターの資格でスクールに入ってくるわけではありません。(中・上級者は別ですよ)
生徒を上手に出来る人ならば、インストラクターとしての資質は十分備わっていますから、資格は後からでも問題は無いんですよ。
○この仕事の勤務時間およその収入
所属するスクールによってかなりの差があります。
実際の勤務時間は、レッスン時間の午前・午後の計4時間というのが基本です。
交代で受付係をしたり、時間外レッスンをしたりする場合もあります。
収入も、2時間を1単位とした単位給だったり、月給で給与をもらえるところもあります。
収入の目安としては、初年度は一ヶ月:5~10万位という感じです。
中には、もっと安いところも高いところもあります。この辺は仕事量にもよりますね。
所持資格によってはもっと収入も良い場合もあります。
○夏の期間はどんなことをしているのか
ほとんどの人が、アルバイトで生計を立てています。
春から秋にかけてアルバイトをしているようです。
人材派遣会社に登録して仕事を探したり、情報誌で応募している人が多いのではないのでしょうか?
もちろん、自営業で実家を手伝っている人も多いと思います。
また、農家のお手伝いをしている人も多いと思います。
少数ですが、スノーボードショップやメーカーで働いている人もいます。
毎年、違うアルバイトをしている人もいますが、かなり不安定なのでお勧めしません。
夏の期間も必死に仕事をしていれば、春になったらまた来てね。って言われるようになります。
そうなれば、金銭的な心配も少なくなるのでインストラクターを長く続けていけるようになります。
こんな感じのお答えをさせていただきました。
Yahoo!のコメントを確認していませんでしたので、大変遅い返事になってしまってごめんなさい。
スノーボードインストラクターという仕事は、
生徒さんから見ると、とても華やかでかっこよく憧れの職業かもしれません。
でもその裏で、続けていくためには大変な努力が必要です。
楽しい事もあればいやなこともたくさんあります。
僕自身は、誇りを持ってこの仕事をしていますが、周りからはとても軽く見られます。
日本では職業選択の自由は与えられています。
自分にとって最高の職業がスノーボードインストラクターならば、決して後悔はしないはずです。
でも、少しでも迷いがあるならばお勧めは出来ません。なぜならば絶対に長続きしないからです。
だから、2・3年で辞めてしまう。そんなインストラクターも多いですよ。
ちょっと試してみたいのであれば、普通に就職して週末だけ非常勤のインストラクターという方法もあります。
まだ、時間はたくさんありそうなのでゆっくりと考えてみてください。
もっと聞きたいことがあったら遠慮なく聞いてくださいね。
ちなみに僕は、現時点で、僕にとって最高の職業ですので後悔はしてませんよ。
人気blogランキングへ ←1日1クリック!あなたの日課です(爆)