フォワードリーンアジャスター


以前、APさんから質問を頂いていました。
アルパインのセッティングの質問なんですがよろしいでしょうか?
私はD社のブーツを利用しているのですが、フォワードリーンアジャスタの使い方を持て余しています。
良かったらアドバイスを下さい!よろしくお願いしますm(__)m
遅れてしまいすいません。それではayim的にご説明を。。。
ちなみに、僕もD社のブーツ使っています。(お仲間ですね)


;フォーワードリーンアジャスターとは、アルペンのハードブーツについているパーツでブーツの前傾角とフレックス(動きの固さ)を調整します。
フリースタイルで言うと、前傾角はバインディングのハイバック。フレックスはブーツの固さです。それを調整できるパーツがハードブーツにはあるんですよね。
フリースタイルの人にもセッティング調整のヒントになると思いますので、理解してみてください。
まずセッティングの意味について考えてみます。
スノーボードは一枚の板に横乗りをするという制約があるのでセッティングもおのずと基本的なセッティングというものが存在します。この辺に関しては関連の書籍等におまかせし、少し細かいところについて解説したいとおもいます。
セッティングで大切な事とは、
1・骨格と可動域を踏まえて自分が、やりたいことをしやすくする。
2・基本ポジションの重心位置をセットする。
ことです。
フリースタイルでは、スタンス幅の広さ、ブーツの柔軟性からスイートスポット(力の入る場所)が広いのでセッティングに関しては多少ルーズになります。(最近はブーツも固くボードの性能も飛躍的に向上しているのでもちろん大切ですけど、でもそのルーズさがトリックをしやすくしています)
アルペンに関しては、斜め前向きという不自然さとブーツの固さからセッティングは、非常に大切です。特に急斜面でカービングをする場合など、わずかな重心のずれも無駄な動きとなってしまうのです。
それをセッティングによって解消し無駄な力を使わないようにすること。
これこそが、セッティングをするということです。
それではフォーワードリーンアジャスターの使い方ですが、
前傾角が増せば、重心はフロントサイド側(つま先側に)移動します。
バランスを取るために膝と腰が曲がり基本姿勢のポジションが少し低くなります。
しかし、筋力に負担がかかるため慣れるまでは疲れると感じると思います。
滑走上の効果としては、バックサイドターンでエッジが立ちやすくなります。
理由は、前傾角を強めることで足首が曲がり、バックサイドターン時でも足首の緊張をサポートしてくれるためです。
足首の緊張が弱いとバックサイドはずれちゃいますよね~
ただ、フロントサイドの時は、より足首を曲げるか内傾を強めなくてはいけなくなりますよね。
逆に前傾角が起きていれば、フロントサイドのエッジが立ち易くなります。
また、膝が伸びるので体軸を長く使えて荷重ポイントが合っていればより力強いターンが可能になります。
フリースタイルで言えば、ハイバックが起きているほど足首のストロークが使えますから、エアトリックには向いていると思います。
フレックスに関しては、一般的に柔らかいほど対応力が増して、固ければパワーが集中することになります。
何がなんでもカービングしかしないのであれば、ベストセッティングを見つけてできるだけ固くした方がカービングの質自体は強くなりますが、それが楽しいかどうかは微妙です。
柔らかすぎれば、ハードブーツの利点であるクイックな反応を犠牲にしてしまいますよね。
ではどうするかですが、左右のターンを比較してみてどちらの方がやり易いかどうかを考えてみましょう。
フロントサイドの方がやり易ければ、フォーワードリーンアジャスターによって前傾角を強くしてバックサイドターンの質を上げてみましょう。その時フロントサイドの質が落ちるかもしれませんが、その辺はバランスを取っていかなくてはいけませんね。
基本的には、後ろ足の方が動きが大きくなるので前傾角は強くなります。前足の前傾角を強くすると重心も前に移動してしまうので注意が必要です。まずは後ろ足の前傾角を調整してみると良いと思います。
調整の手順ですが、まずは少しフレックスを固めにして、ポジションの確認をしてみると良いと思います。乗り心地は悪いですが、左右のターンの質と運動に差がなくなったところで、フレックスを少し柔らかくして乗り心地を追及するという感じでしょうか。。。
アルペンの調整というのは本当に大変です。
そのほか、バインディングのアングル、カント、リフト、スタンス幅、セットバック、オフセットなどそれらのバランスを取ろうと思ったら頭がおかしくなりそうです。(笑)
少しずつでも、自分に合ったセッティング見つけて行けるように意識してみましょう。。。。
なんて言いつつ、僕自身は結構無頓着なんです。。。(爆)
本当に自分のセッティングが合っているのかな?なんて感じる今日このごろです。。。
今回はとりあえずこんな感じでいかがでしょうか?
人気blogランキングへblogranking2.gif   ←1日1クリック!あなたの日課です(爆)
追記:
D社のフォーワードリーンアジャスターはスプリング式と目盛りが付いたレバー式の二種類があります。
前傾角の考え方は同じで良いです。
スプリングは、無段階にフレックス調整できますが、レバー式は固定、前傾フリーモードの二種類しかないので、基本的には固定ですが、固すぎて乗り心地が悪いと感じるなら前傾フリーになります。パーツは変更が可能なのでレバー式で納得できないなら交換してみるのも良いかもしれません。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください