いろいろなデータ結果
このブログそろそろ開設して3年になろうとしているんです。
その間いろいろな記事を書き、多くのコメントを頂きここまで続けてきました。。
これからも、
スノーボードに関することを中心にやっていこうと思っていますので、宜しくお願いします。。<(_ _)>
このブログ、スノーボードというかなり限定した内容だし、入校者の方もスノーボーダー限定です。。よね?
しかも、かなり基礎的、かつちょっとマニアックな内容を含みますので、爆発的に閲覧者が多いブログでもないと思うんですよね。。
でも、毎年毎年入校者が増えているのでとても嬉しい反面、中途半端なことが書けなくなっているので記事更新ペースがそれほど多くもないですよね。。(^_^;)
実はブログ開設当初から、どうやれば入校者が増えるかを調べるためにアクセス解析をしていました。入校者はどういう情報を求めているのか?どうやってこのブログスノーボードスクールに来たのか?
今回は、ここ1年間のアクセス解析結果を記録的に残しておこうと思います。。
集計単位 2007.4.24-2008.4.24
ブログのトップページには入校者数が表示されていますが、この入校者数は3時間以内の同じ人のアクセスはカウントしないようになっています。で、こんな感じ。。
ヒット数 ユニーク数
1月 14175 5883
2月 18294 6413
3月 17537 5791
4月 10861 4216
5月 5571 2352
6月 4680 2060
7月 5638 2380
8月 7026 2581
9月 9974 3335
10月 15972 4637
11月 7071 3322
12月 8814 3849
ヒット数は全てのカウント。ユニーク数は同じ人はカウントしません。
5月~12月は昨年。1月から3月は今年。4月は24日前後で今年と昨年の混合です。
シーズン中の2,3月は多いですよね。また10月が多いです。
なぜ10月が多いのかというと。。そう、インストラクター学科試験があるからですね。。みんな過去問とか対策問題とかを探しているからだと思います。。(^^)
続いて検索語句。。どんな言葉で検索していたのか?TOP20です。後の数字は検索数です
1ayim 758
2スノーボード カービング 543
3スノーボード カービング 522
4ブログスノーボードスクール 445
5不明 132
6カービング スノーボード 120
7非公認スノーボードスクール 118
8スノーボード カービング 練習 106
9非公認スノーボード 104
10非公認ブログスノーボードスクール 101
11スノーボード カービングターン 101
12非公認 スノーボード 96
13SAGマスク 94
14スノーボード カービングターン 93
15スノーボード フェイスマスク 92
16谷回り 90
17スノーボード カービング 方法 85
18非公認ブログスノーボード 78
19山回り 71
20カービングターン スノボ 62
1位のayim・4位のブログスノーボードスクールその他はどこから聞いたのでしょうか?知らないと検索しないですよね?
後はスノーボード用語ですね。。特に凄いのが13位のSAGマスク。一度簡単に紹介しただけなんですけどそれで上位に来るということは多くの方が検索しているんだということが予想されます。ちゃんとした記事を書けばもっと上位に行きそうですね。。
続いて都道府県。TOP10。プロバイダーが都道府県情報を持っている場合のみ集計しています。
1 東京都 9311 (29.15%)
2 神奈川県 2176 (6.81%)
3 埼玉県 1812 (5.67%)
4 大阪府 1425 (4.46%)
5 北海道 1376 (4.31%)
6 栃木県 1224 (3.83%)
7 新潟県 1058 (3.31%)
8 宮城県 996 (3.12%)
9 千葉県 992 (3.11%)
10 京都府 938 (2.94%)
さすがに東京を含む関東は多いですよね。。絶対的人口が多いせいだと思いますけど。。
少数ですけど、沖縄・大分・鹿児島なんていうのもあります。。ありがとうございます≦(._.)≧
最後に閲覧の多かったページ(記事)TOP15+1
1 TOP 7007 (47.35%)
2 スノーボード指導教本 570 (3.85%)
3 インストラクタープログラム 499 (3.37%)
4 ある意味難問。。。 372 (2.51%)
5 インストラクター検定速報!! 371 (2.51%)
6 E:webレッスン アーカイブ 327 (2.21%)
7 近況。。。かな? 296 (2.00%)
8 奇跡的。。。しかし。。。 235 (1.59%)
9 はじめまして 208 (1.41%)
10 インストラクター実技試験 アーカイブ 201 (1.36%)
11 インストラクター学科試験 アーカイブ 174 (1.18%)
12 理論 アーカイブ 132 (0.89%)
13 本日2つ目の。。。 128 (0.87%)
14 カービングのヒント 124 (0.84%)
15 バッジテスト アーカイブ 120 (0.81%)
16 ショートターンの事。。。 84 (0.57%)
TOPページは当たり前ですよね。。ダントツです。最近一年間の集計なので昔の記事はランキング外です。が、
14位のカービングのヒントはなんと2005年12月に作成した記事です。
今なお読まれているということは、検索で良く引っかかるということですね。。多分
他にも色々な解析結果がありますが、僕的にも興味があるのはこれくらいです。
おもしろい検索結果の一部に
使用プロバイダー36位 u-tokyo.ac.jp (東京大学) 385 (0.31%)
使用ドメイン12位 go.jp (政府機関) 77 (0.06%)
使用ブラウザ18位 PLAYSTATION 3 18 (0.01%)
なんてのもありました。。。(^^ゞ
この結果が面白かったと思った方は。。。
人気blogランキングへ ← さぁ。。押して!!