指導法講習中


C級イントラも二日目。。
今日は一日指導法講義です。
理論ももちろん、実際に模擬レッスンも行い大切なことが伝えられるかなども練習します。
本当は雪上でできればもっと良いのですが、それは現場で頑張ってくださいね。。
また、年次講習に参加することで指導技術を高めていけるのでぜひ参加しましょう。。特に来シーズンの年次講習は新教程の内容がテーマなので、C級イントラの内容にもかなりリンクしていますよぉ~
C級イントラ認定講習は机上の講習ですが、今のうちに練習をすることでシーズンインからインストラクターとして活動できるので、講習を受けたからOKではなく、冬までモチベーションを高めていけるよう頑張ってくださいね。。(ちょっと長いか。。)
今回100人を超えるC級インストラクターが誕生(まだ認定されてないけど。。)しました。。
ぜひ、インストラクターとして技術と知識を生かせるようスクールに所属しましょう!
もちろんハンタマで。。。(爆)

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

15独り言

前の記事

救急法
03レッスン情報

次の記事

ハンタマ