SIA南東北支部技術選手権
15日(月)に猪苗代スキー場にてSIA南東北支部技術選手権が行われました。
多分このブログを見ている人は、JSBA関連の人が多いと思います(?)が、スノーボードを扱っている団体として大きくSAJ(財団法人全日本スキー連盟)とSIA(社団法人日本職業スキー教師協会)があります。
僕自身はJSBA A級インストラクター・A級検定員として活動していますが、SIAの有資格者でもあります。
SIA スキー ステージ1 (なんとスキーインストラクターの資格です。ステージ3まであります。ステージ3が最上位)
SIA スノーボード レベル2 (SIAのスノーボードインストラクターの資格です。ステージ2が最上位)
を有しています。
そして、栃木県は南東北支部に属し、その南東北支部で開催された技術選に参加してきたんです。
その結果は。。。。。(ドラムロ~ル(^o^))
優勝しちゃいました。
この大会で勝ったから、全日本に行ける。とかそういう大会ではなく協会員同士の交流を深めるようなローカルな大会なのですが、やっぱり嬉しいですね。。一位って。。(*^^)v
参加者も少ない大会ですが、JSBA A級インストラクター資格を持っている人も何人かいましたのでそういう意味では素直に喜びましょう!
実はもっと喜べる事実もあるのですが、ここでは秘密です。。^_^;
種目は急斜面 中回り・急斜面 小回り・中斜面 中回り・中斜面 小回りの4種目。
大回りや総合滑走的な種目がありませんが、まぁそういう大会なので。。(どういう大会?)
実は全ての種目で、種目一位を頂くことができました。(・o・)
普段、大会とかもほとんど出ませんので心配でしたが、良い結果で珍しく喜んでます。。
ちなみに、スキーインストラクター資格も有していますので、シャレでスキーの技術選も出ましたが、こっちは散々な結果でした。。。(スキーってムズカシイ。。)
一般的には知られない大会なのですが、こんなのもあるんですよ的な感じです。
出場したいですか?
ならば、SIAの公認校に所属もしくは情報が得られる所にいないと知ることはできませんね。。残念。。
我がハンターマウンテン・スノーアカデミーは、JSBAはもちろん、SAJ,SIAの公認も取っていますので、一応全ての協会の情報が集まってきます。
難しい面もありますが、良い面もありますね。。
にほんブログ村