バッジテストやその他の変更点

久しぶりの更新になってしました。。いろいろとバタバタで。。
来期からバッジテストが若干変わります。。
変更点としては、1級でエアが無くなります。
追加種目は無いので4種目が3種目に変更という形になります。
エアがあるから嫌だなぁ~という方には朗報ですね。
スクール側から見てもエアの管理って結構大変なのでエアが無くなると検定がやりやすくなります。。
合格基準的には変わらないので、エアだけが得意で加点狙いだった方には残念なお知らせではあります。。
また、C級検定員の受験資格として
今までは3~5級のレッスンチェック式検定を3回やらなければいけなかったのですが、
1~2級のスキルチェック式検定の模擬検定でも良いということになりました。
これなら、3回の検定実務も比較的クリアしやすくなりますね。。
受験資格は緩和されますが、検定が難しくて。。。。そっちが簡単になるといいのに。。
さらに。。。。
今まで1級を取るとさらに上を目指そうとすればインストラクター検定を受ける必要がありました。
SAJのスキーのようなテクニカル&クラウンプライズ検定を望んでいた方も多かったようですね。。
この度、名称は分かりませんが、
教育本部では新たな技術検定の制定に着手するという連絡がありました。
今から動き始めることを考えると始まるのは3年後くらいですかね。。
どんなものになるのか。。分かりませんが。。。
何か分かったら。。。お知らせ。。出来ないかも。。。
みんなが押せば、すぐにランキング1位になります

ウインタースポーツ ブログランキングへ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください