gecko plate
gecko plateです。わかりますか?
バイディング下に挟まれている黒いグニャグニャしたやつです。
最近は、色々なプレートが発売されていますが、これを見た瞬間に。。
「これは。。。!!!」
って思い、購入しました。
バインディングを外すとこんな感じ
セパレートタイプで、左右にも分離しています。
これにより、トウ、ヒールでパワーバランスをずらすことも出来ます。
これは、前足のパターンです。
このプレートが優れているのは、ここではなくて、この形状です。
geckoとは、ヤモリのこと。ヤモリの手みたいです。
この形状が、雪面を掴むように作用します。グリップ力が上がり、かつボードの素直なたわみを妨げない。
ここが凄い所です。
滑る前から、「これは間違いない」なぁ〜と感じました。
横から見ると
カーボンプレートの下に、赤と黄のダンパーか備えつけられていて、赤い方が硬いです。
僕の場合、ノーズの先端だけ柔らかい黄にしています。
これにより、ノーズは固すぎないようにしています。
ダンパーは、セットになっていますので、全てを黄や交互など、色々な組み合わせが可能です。
まだまだ、使っている人は少ないですが、これはこれから増えていくのは間違いないと思います。
どこで購入するの?って感じですが、ケスラーのカスタムスノーボードを扱っているお店か、直接K-snowJAPANのオンラインショップで購入できます。
在庫は残り少ないようなので、気になっている方は、要チェックです。