バッジテストは2級から・・・?


今回は、バッジテストについてのお話を少々・・・
まず、検定を目指す人の最初の目標って、2級ですよね?
多分、受験者が一番多い級じゃないですかね。
特に、シーズン中間くらいまでは2級の受験者が多いです。
それは、なぜかというと・・・・


JSBAの会員になれば受けられるから・・・・そうなんですよ。
JSBAの会員だと2級から受験できるのでお得ですよね。・・・・・・・でも、そこが盲点です。
今まで我流で滑ってた人が、当日の事前講習だけ受講して合格しようとするんですもの・・・
いくらなんでも、そんなに甘くはありません。(笑)
いくら事前講習でも、その人自身の滑りの質まで変える時間は無いんですよね。
事前講習は、滑りを見るというより、検定の注意点などを伝える場という意味合いが強い気がします。確かに、滑りを見てアドバイスをするんですけど、特に受講者が多かったりすると、2時間の事前講習で滑りを見てもらえるのは、数本・・・これではほとんど期待はできませんよ。
スノーボードバッジテストって、その人の技術を見る検定ではありますけど、滑りの上手い下手だけで合否が決まらないんですよ。決められた滑走技術で滑ることが前提で、その中で上手い下手で合否が決まるんですね。
凄いカービングしてるけど上下動が全くない人と、ちょっとずれてるけどしっかりと上下運動している人なら、間違いなく後者の人が合格します。カービングの質も大切ですけど、一番じゃないんですよね。特に2級だとなおさらです。
確かに、たまに受かってしまう猛者もいたりします。それは、滑走技術的に2級以上だな!と検定員が判断すれば合格点を出すこともありますよね。でも、あまりにも決められた滑走以外の事をすれば絶対に落ちますけど・・
そして、何度か受験して不合格になって、挙句の果て、バッジテストなんて・・・検定員の見る目がない・・・・なんて事になるんですよね。
考えても見てくださいよ。受験前には受験勉強するじゃないですか。
一夜漬けなんて方法もありますけど、記憶力のテストじゃないんですから、無理ですよ。
このスクールでは、皆さんの滑走を見てアドバイスすることはできませんが、イメージ作りのお手伝いはしたいなと思ってます。
検定員の目から見たバッジテストをこれから少しずつお話していきたいと思っています。
乞う、ご期待・・・・?

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください