近況。。。かな?

今、名古屋駅周辺にいます。ちょっと所用でね。。今年は毎週毎に名古屋に来ることになってます。。
まだ、滑れるスキー場もあってまだまだスノーボードに燃えている人もいるのかも知れませんが、僕はすっかりシーズンも終了しシーズンオフモードに入ってしまいました。。
いくつかコメントが来てました。。


T6さん。。
A級インストラクター合格!おお~!凄いです。。おめでとうございます。\(^O^)/
JSBAのA級インストラクターは最難関技術検定なので、嬉しさも2倍。。いやそれ以上ですね。。
今後はその技術を生かして、ちょっと下降気味(?)のスノーボードを盛り上げていってくださいね。。
次はちょっと残念なコメント。。
はじめまして。先週A級イントラ受験してきました。立ちショート0.5点足らずで不合格となりました。悔しいので、次こそは!と思うのですが、検定では立ちショートは、スイング&グライドが良いのが、フルカーブ系が良いとかあるのでしょうか?私はスイング&グライドなんです・・・。
tamさん。はじめまして。。
種目はショートターンカービング立ち上がりですね。。
検定では、どっちがよいか?と言われれば、カービングですね。。種目名もカービングだし。。
バーン状況的にカービングが出来る状態ならば、カービングしてなければ減点も免れません。。
ただ、カービングというのはある程度の条件が必要だし、フルカービングとなればかなりの雪質・斜面設定が必要となります。。
カービングだからといってエッジ立てているだけのカービングには合格点は出しませんよ。。
まずは、検定の斜面・雪質に合ったターンを目指す必要があると思います。
何が何でもフルカービングは間違ってますから。。テク選じゃないし。。ね(^_^;
だから、逆にスイング&グライドしかできないとしたら、そこは練習が必要だと思いますよ。(B級持ってるからそんなことはないか。。)
いろいろな滑りが出来ることもA級インストラクターの資質になるはずですから、頑張っていきましょう!

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

15独り言

次の記事

はじめまして