テク予選(関東)
と、いうわけで。
ノルン水上で行われたテク選にスタッフとして行ってきました。
ちなみに『初ノルン』でした。
事務局スタッフでしたので、あまり雪上にはでませんでしたけどね。。三日間でリフト3本。。いやぁ~スクナイ。。
基本的に事務局で事務作業中心。。ひたすらPCの前での作業です。。
競技が始まり、最初のジャッジペーパーが降りてくるまでは、ちょっと一息できるので、その時間にリフトに乗って、自前のカメラ(もちろん。ハイスピード)で参加者の滑りを撮影させていただきました。
参加者以外にも、ジャッジが種目開始前に試走をしているものも撮影しました。
普段ならバーン状況を確認しながら滑るのですが、撮影するので敢えて本気で滑ってくださいとお願いをしておいたんですよね。。
参加者の中には、そんなジャッジの滑りを見た方も多いのではないでしょうか?
で、それを撮影していたんですよね。
いやぁなかなかエグイ滑りばかりです。
僕が撮影に行ったバーンは、竹之内ジャッジ・加藤ジャッジ・成田ジャッジでしたので、全員アルパイン。。。迫力ありすぎです。
その映像をここで公開するわけにはいきませんが。。(許可をもらってませんので。。)
夜にはその映像を見ながら、技術論が繰り広げられました。。
あとは、僕自身の研究材料にさせていただきます。。(ジャッジの皆さんご協力ありがとうございました)
プレスカーブは、映像資料が少ないので今回撮った映像はきっと何かの役に立つことでしょう!
結果は。上位陣は順調に予選通過しているようですね。
全日本に行かれる方は、頑張ってくださいね!
本当は、プレスカーブ考その3を予選前に書きたかったのですが、時間が取れませんでした。
時間のあるときに、続きを書きます。。