テクニカルチーム18日目・19日目とメンバーレッスン
ホワイトワールド尾瀬岩鞍でスノーボードの大会IWAKURA CUPがあったため、なかなか忙しく更新がままなりませんでした。
18日目の日曜日は、8名の出勤者!(今期最高です!)
しかし3連休ということで激混み。。混雑を避けて西山に向かいましたが。。。
やられた!こんなところに罠が。。。しかしこのリフトに乗らないと戻ることもできず。。。
待ちました。。。
で、午後はメンバーによるメンバーレッスンを行いました。
メンバーレッスンとは?指導技術、デモンストレーション技術を高めるためにメンバーを生徒にしてメンバーの誰かがレッスンします。
ちょっとの時間ずつ交代で。。。なんて甘いことはしません。
しっかり2時間のレッスンを行ってもらいます。
アドバイスをすることで見る目を養い
指導をすることで、知識と理論を高め
滑ることで、わかりやすいデモンストレーション能力を高めます。
これは指導技術を高めるだけでなく、基本的な滑走技術を高めることができると思います。
今回は、いかパパコーチとへっぽこコーチです。
メンバーが2班に分かれて生徒になります。もちろん生徒側も個々の技術を高めるためにしっかりとレッスンを受けます。
たまにはいろいろな人からのアドバイスをもらうことも、良い刺激になるんじゃないですかね。。
19日目の14日は、僕が大会役員だったためレッスンができず、
メンバーが集まってメンバーレッスンを行うという。。。不思議な1日。。
TIメンバーのTOMOコーチによるレッスンでした。。
かなりの雪の中基礎的なトレーニングが行われたようです。。かなりモサモサ雪だったので大変だったんじゃないですか?
なかなか変わった形式で行われているテクニカルチーム。。。楽しそうでしょ?
みんなが押せば、すぐにランキング1位になります
ウインタースポーツ ブログランキングへ