39-41日目と第一回岩鞍テク選

もう無理だ!レッスン毎に更新するの。。。と勝手に独り言です。
39日目(14日)は、まもちんさんが一人で予約。。。プライベートレッスンを期待してきましたが、一般のバッジ対策の方と合同でレッスン。
普段は、上手な人に囲まれてレッスンを受けていますが、今回はちょっと逆。。他の生徒さんからは、「凄い!」の連発されてます。。良い気分になれると思いきや、本人からは「物足りない。。」と。。
午後は、別トレーニングでダイナミックなどをやってました。。さらに特別に30分の放課後レッスン。。満足した?まぁ~たまにはこういうこともありますよ。。
40日目(2月15日)。。もともとテクニカルメンバーレッスンの予約はなかったので、久々のオフ日にする予定。。。でした。。。。が。。。
いかぱぱさんが。。できれば、お願いしたい。。。と。。マジデスカ。。?
ご希望は、レッスンというよりも大会前の撮影会。。。僕の滑りも撮りたいと。。
来場していたはなちんさんも混ぜて、午前中だけですが、撮影会。。
ということで、僕も撮られてみました。。
手振れもあって上の方ははっきりしませんが、一応BASICからDYNAMICへの展開をしてみました。

ハイスピードに切り替わると手振れが気にならなくなりますね。。そういう意味でもハイスピードって凄いね。。
レッスンでは映像を多用していますが、自分の滑りを見るのはちょっと久しぶりでした。。
41日目(2月16日)大会前の対策レッスン的な。。。感じ?
出勤者は、Kamiさん、雪番長さん、みーなさん、へっぽこさん、きむにぃさん、片さん、はなちんさん。の7名。
片さんを除く6名は翌2月17日の第一回テクニカル選手権in尾瀬岩鞍にエントリー済み。。
種目であるミドルターン、ショートターン、フリーライディングを集中的(?)にトレーニング!
お疲れ様でした。。
で、今日、岩鞍でのテク選が終了しました。
参加者は67名。。天気も良く!雪も良く!運営も良かったので、スムーズに大会を終えることができました。。
テクニカルメンバーも多数参加していたので、みんなで盛り上がれました。。
良い成績だったかたもそうでない方も、良い経験になったと思います!
これからも積極的にいろいろな場所に出ていきましょうね!
大会に参加された方。。大会はいかがでしたか?
満足されていれば幸いですが、、、、
僕は。。。疲労困憊です。。。
みんなが押せば、すぐにランキング1位になります

ウインタースポーツ ブログランキングへ

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.