テクニカルチーム43日目とケスラー試乗会
今日の出勤者は、はなちんさんとスモールマウンテン略してスモマンさんの2名。ともにアルパインライダーです。
午前中は、西山白樺コースで後ろ足荷重のトレーニング。。これが中々難しいですね。。
荷重方向とボードのたわみを感じながら滑ることが大切です。
平日のゲレンデは空いているので斜滑降を中心としたゲレンデを横に使ったトレーニングができて良いですね。
午後は何をやろうか相談していると、はなちんさんが「ケスラー試乗できますか?」って
じゃあ
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
ってことで、全員でケスラーに乗り換えました。(爆)
ここから先はレッスンではなく、単なる試乗会。。
途中、ボードの交換(もちろん他のケスラーに。。)して。。
結果、
はなちんさんは、ブラックの162、177
スモマンさんは、ホワイト162、シルバー162
僕は、シルバー162、ブラック162
を体験しました。
floting plateも反則だな。。と思ったけど、ケスラーも反則だな。
特にブラック162は、グリップが良過ぎる。
攻めても転ぶ気がしない。。っていうか転ばせてくれない。。
転ぶくらい内傾しても荷重していれば、ボードが雪面から外れないんですよ。
いやぁ~高いだけのことはあります。。
尾瀬岩鞍ではケスラーの試乗ができます。(もちろんフリースタイルもあります)
興味のある方は、どうぞ!(ちなみに要予約)
みんなが押せば、すぐにランキング1位になります
ウインタースポーツ ブログランキングへ