webレッスン T6編
T6さんからwebレッスン動画が届いていました。
アップしようしようと思いつつ、なかなかできなくてすいません
今回の動画はショートターンです。
ゲレンデ状況は18度程度で雪質は、春雪(4/30)でちょうど撮影時は
午前9時くらいで天気も良くて雪の表面が溶け出したくらいの雪面状況です。
ちなみに、このバーンは実際A.B級イントラ検定で使用されたショートターンの検定バーンです。
そうですね~
だいぶ良い滑りだと思います。
バーン状況からみてもそれなりに滑っているんじゃないかと思うんです。
この滑りだけを見れば、僕的には特別に「ここが悪い!」というような指摘する部分はあまりないですね。
あえて言えば、
バックサイド後半の手の無駄な動きが気になるなあ。って感じです。
スタイルだ!と言ってしまえばそれまでですが、
ターンごとに微妙に違う使い方をしているので、
スタイルというよりはバランス保持とリカバリーとして使っているのだと思います。
もちろんこれも僅かなものなので直すべき事項ではないんですけどね。
ターン一つ一つで見れば細かいところは出てくると思いますが、
全体の流れで見れば、総合的に「○」としても良いと思いますよ。
じゃあ、この滑りでA級はどうなの?と言われると難しいところではありますが、
この動画だけで見れば、そんなに悪い点数は出ないと思うんですよね。
ボードはしっかりコントロールしていると思いますし。。。
ターン弧も結構僕好みの感じですし。。。
検定員によって好みが出るところですが、問題ないと思いますよ!
これは良くあることなのですが、
T6さんもこの滑りをしたときも、失敗した!と感じるターンが一つや二つはあると思うんです。
でも、思ったよりは外見上に出てこないものです。
それは技術が向上して僅かなバランスや変化に気付けるようになったからだと思うんですよね。
そういう違いも気にしつつ、トレーニングしていければもっと良い滑りを感じることができるようになると思いますよ!
人気blogランキングへ ←1日1クリック!あなたの日課です(爆)